fc2ブログ
2014-06-30 20:37 | カテゴリ:能勢YG 久留米
こんにちは。
FatMikeです。


梅雨明けが待ち遠しいですね。
1本目の菌糸投入が終わり、
毎日ちょっとずつ新成虫の堀り出しをしています。

今期の幼虫飼育は、
全146頭となりました。

能勢56頭
久留米90頭

です。


能勢がちょっと少ないですが、
まずまず満足してます。



新成虫の掘り出しはまだ2割程度残ってますが、
もう期待の個体は残ってないので、
報告させていただきます。


一番大きいのは能勢YGのこれです。




まだちょっと体が赤いですが、
83.5はキープしてくれるでしょう。

まだお尻が収まりきってませんが、
一応、尻先ではなく羽先までで計測してます。

写真撮るの難しいですね…



こちらはB団の団長さんから購入した個体からの累代です。

親は、
♂797
♀483

なので、
なかなか良い結果だと思ってます。


ブリード1年目にしては満足できる結果となりました。



でもこの個体…

2本返しなんです…笑
昨年の9月にボトル交換して以来ずっと放置してました。笑

菌糸の劣化が全くなく、
体重も28グラムで全然期待していなかったので…
交換を敬遠してました。



何かの間違いでしょうか。笑



完全にたまたまですが、
結構嬉しいです。



他には久留米で82ミリが1頭。
こちらは最終体重32グラムで、
蛹体重が25グラムでした。

こちらは顎の先の湾曲が強く、
長さが出ませんでした。



この2頭以外は、
75ミリ~80ミリばかりでしたが、
目標は80ミリだったので、
一応目標はクリア出来ました。




今期は85ミリを目指して頑張ります。笑
スポンサーサイト



2014-06-02 11:35 | カテゴリ:未分類
こんにちは。
FatMikeです。


前回の記事の里親募集の件ですが、
久留米はまだまだ絶賛大募集中なので、
よろしくお願い致します。笑
もらって下さい。
お願いします…


さてさて、
最近はもっぱら菌糸詰めに追われております。
全部で30ブロック購入しましたが、
まだあと5ブロック程残っております。笑


ひでのぱぱさんのプレス機が大活躍しているおかげで、
詰めるのはそんなに苦じゃないのですが、

ブロックを崩すのが面倒で面倒で…

楽な方法をご存知な方がいらっしゃいましたら、
ご教授下さいませ。




昨夏作った自作冷温庫を、
引っ越しの際に捨ててしまったので、
数ヶ月前に270リットルの大容量ワインセラーを購入しました!

こちらです!







バカみたいにデカイです。笑

800のボトルが90本くらい入ります。
うまくやれば100本はいけますかね。


でも…

♀達がバカみたいに産んでくれちゃったので、
到底入りきらないです…

悔しいですが、
入らない分は常温飼育ですかね…

もしくは思い切ってエアコン?


冷温庫捨てなきゃ良かったと、
今さら後悔してます…


それでは。
2014-05-19 22:25 | カテゴリ:能勢YG 久留米
こんにちは。
FatMikeです。

またまたご無沙汰しております。


ゴールデンウィーク頃から、
割り出し&菌糸詰めに追われております。

今年も菌糸の注文が遅れ、
一本目は、E-24、LEVIN、S4の3種類でいくことになってしまいました。

当初の予定では、
LEVING-SP、S3、S4、S5でしたが、
大幅に狂いました…笑

皆さん動きが早すぎです…



そして、
割り出しの結果ですが…
採れすぎました…笑


去年失敗したので、
今年は万全で望みましたが、
やり過ぎました…


能勢は各ライン20頭、
久留米は各ライン15頭の予定だったのですが…


そこで!
里親を募集したいと思います。

もしも、
「引き取っても良いよ」
という方がいらっしゃいましたら、
コメントにその旨をお書き下さい。
よろしくお願いします。


各ライン詳細は下記の通りです。
応募が殺到することはないと思いますが、
複数応募があった場合は先着順とさせて頂きます。



能勢YG

①幼虫21 卵1

797(871異腹直子)×500
Grow May Thisさん、B団団長さんより

♂親803(10年871異腹Bライン)
♀親514(10年871異腹Cライン)

♂親830(マサレッド09年2番)
♀親503(団長さんブリ10P-1)


②幼虫17 卵11

808(866孫)×526 (866孫)
B団ともさんより
♂親85.6(866直仔IN yasukongさん)
♀親52.3(ともさんブリ808501)


③幼虫21 卵1

797(871異腹直子)×500(871異腹直子)
Grow May Thisさんより
♂親803(10年871異腹Bライン)
♀親514(10年871異腹Cライン)


久留米


①幼虫17 卵0

817×528
B団ともさんより
♂親846(shimaさん)
♀親520(10年メルリンさん)


②幼虫13 卵10

780×490
銚子オオクワガタさんより

♂親825
♀親510

♂親835
♀親500


③幼虫30 卵15

807×532
鍬馬天狗さんより
♂親835マツノ
♀親510マツノ


④幼虫17 卵5

795×512
マスコさんより

♂親835(マスコさん自己ブリ)
♀親515(10年マツノ5番)

♂親810(10年メルリン8番)
♀親515(10年マツノ19番)







3本目交換時32グラムだった個体です。
なんとか目標の80ミリはクリア出来そうですかね。
2014-04-07 22:38 | カテゴリ:未分類
こんにちは。
FatMikeです。
覚えてますか?笑

大変ご無沙汰しております。
ちゃんと生きてます。笑


新生活
仕事
結婚の準備
などなど

慣れないことが多すぎて死にそうです。笑


2月に、タケセイヨウさん、トシクワさんからオフ会のお誘いを頂き、
初めてのオフ会だったのでとてもとても楽しみにしていたのですが、
あの大雪で帰宅難民になり、
体調をくずしてドタキャンしてしまいました…

その節は申し訳ありませんでした。
結局インフルエンザでした…



色々とかつかつですが、
クワの方はちゃんとやってますよ!



3本目の交換は、
最大33グラムでしたが、
全体的にあまり伸びませんでした。

冷温庫を処分したことにより、
冬場の温度管理が全く出来なかったので仕方ないですが、
かなり悔しいです。


ちなみにまだ全ての交換は終わってません…笑


そして今シーズンの準備も着々と進んでおります。
ペアリングもぼちぼち終わり、
産卵セットも組み始めてます。


今シーズンは

能勢

797(847系871異腹直子)×500(847系871異腹直子)
797(847系871異腹直子)×500(B団)
808(B団866系)×50?(よしくわさん早期)
808(B団866系)×526(B団866系)

久留米

780(銚子オオ)×490(銚子オオ)
807(マツノ系)×532(マツノ系)
817(B団)×528(B団)
795(masukoさんメルリン系)×512(masukoさんメルリン系)


ざっとこんな感じでいきます!
詳細は後程。



去年は幼虫が採れなくて悪戦苦闘したので、
不安でいっぱいですが、
今年は昨年と違い、

コバシャ中に、
川口商店のマット、
ドルクスルームのカワラ材2本のフル装備で挑んでます。


爆産する予定ですので、
里親募集しておきます!笑


それでは、また。
2014-01-07 22:48 | カテゴリ:未分類
こんにちは。
FatMikeです。

皆様、
明けましておめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。
お陰様で、
ブリードにどっぷりハマってしまいました。笑
今年もご迷惑をお掛けすることが多々あるかと思いますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。



急遽、
1月から仕事が始まることになり、
年末年始は引っ越しやら手続きやらで、
かなりドタバタしておりました。

お世話になった皆様に年賀状を差し上げるつもりでおりましたが、
なかなか時間が作れなかった次第であります。

申し訳ありません。


人生初の一人暮らしに加え、
社会人生活のスタートということで、
毎日ヒイヒイ言いながらもなんとか1日1日を乗り切っております…笑


お陰で3本目の交換が全く出来ておりません…

そして引っ越しに伴い、
スペースの問題で冷温庫を処分しました…

苦情の決断でしたが、
また新たな方法を模索中です。


交換が終了しましたら、
また改めて報告させていただきます。


それでは。